立志社京都の暮らしを感じる町家
立志社
京都の暮らしを感じる町家


News

2025.04.21

ブログ

京一軒町家 さと居 大宮五条 青柿(SEISHI)

こんにちは!のフォンです。
今回は、弊社の時が止まったかのような静けさを湛えつつ、現代的な快適さと洗練さを兼ね備えた古風な一軒家をご紹介いたします。
京一軒町家  さと居  大宮五条  青柿(SEISHI)です。

この古民家は、静かな小路にひっそりと佇んでおり、五条大通りのすぐ近くに位置しています。京都駅からは車でわずか10分、JR丹波口駅へは徒歩10分、バス停へも徒歩5分と、アクセスは非常に便利です。それでいて、プライベート感と静けさが保たれており、ゆったりとくつろぎながら滞在を楽しむのに理想的な場所と思います。

築150年以上のこの家は、時間を超えた遺産であり、母屋と小さな離れの2つのエリアに分かれています。最大5名様までのご家族やグループに最適です。洋室と和室、広いキッチン、浴槽付きのバスルーム、洗濯・乾燥機付きのランドリースペースなど、モダンな設備が整っていながらも、伝統的な構造と古き良き日本の美しさはそのままに残しています。

特筆すべき点は、家のどこにいても外の緑を感じられることです。裏庭の小さな庭園や縁側の前の坪庭、二つの棟をつなぐ廊下からも自然の景色が広がります。さらには、浴槽に浸かりながらでも庭の緑を眺めてリラックスすることができます。

洗面所は広々としており、大きな鏡と2つの洗面台を備えており、快適な滞在をサポートします。長期滞在にも便利な洗濯乾燥機もご利用いただけます。

私のお気に入りは、母屋と離れをつなぐ廊下です。暖かい間接照明のもと、趣のある日本の石像が美しく配置されており、郷愁を誘うロマンチックな雰囲気が漂います。

和室は広々としたキッチンとつながっており、ご家族で料理を楽しみながら、食事を囲み、テレビを観て会話を弾ませる理想的な空間です。キッチンからは、古木の柿の木が新芽を出し始めた前庭の景色を楽しむことができます。生命力にあふれ、心が安らぐ風景です。

駐車場は敷地内にありませんが、近隣の提携駐車場をご利用いただけます。
1泊につき1000円分の駐車補助券をお渡しさせて頂きます。
ただし、ご宿泊日の前にご連絡いただく必要があります。チェックイン当日の駐車補助券の発行は
出来ません。

もし、京都の古都の息吹を感じられる、静かでノスタルジックな空間をお探しであれば、ぜひ一度この場所に足を運んでみてください。きっと心に残る特別な体験となるでしょう。

下記のリンクからご予約いただき、この特別な空間での旅を始めてみてください。

https://www.risshisha-group.com/list/seishi/

ご不明な点やご質問がございましたら、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

TEL: 075-468-1417
Mail address: info-satoi@risshisha-group.com
所在地 〒600-8375 京都市下京区下長福寺町276番地

Monthly Archive

一覧ページへ


Page Top