立志社京都の暮らしを感じる町家
立志社
京都の暮らしを感じる町家


News

2025.03.31

ブログ

「桜の季節に楽しむ京都の1日プラン」

こんにちは、立志社のチンです。

春の京都は、街全体が桜色に染まり、どこを歩いても風情を感じられる特別な時期です。そんな京都を存分に楽しむための 1日観光プラン をご紹介します!桜の名所を巡りながら、美味しいグルメやカフェも楽しめるコースになっていますので、ぜひ参考にしてください。  

---

 午前:桜と歴史を感じるスポット巡り

1. 平安神宮でしだれ桜を満喫(8:30〜10:00)
京都で有名なしだれ桜の名所 「平安神宮] へ。  
- 鮮やかな朱色の大鳥居と、庭園の桜が織りなす景色は圧巻。  
- 特に「神苑」では、見事なしだれ桜が咲き誇り、京都らしい景色を楽しめます。  
- 拝観料:600円  

2. 蹴上インクラインの桜トンネル(10:30〜11:30)
平安神宮から徒歩約15分で行ける、もう一つの絶景スポット。  
- 蹴上インクライン は、廃線となった鉄道の跡地に桜並木が続くフォトジェニックな場所!  
- レトロな線路と桜のコントラストが美しく、散策にぴったり。  
- 朝の静かな時間に訪れると、混雑を避けて写真撮影がしやすい。  

---

 昼:京都ならではのグルメを楽しむ

3. 京風ランチを堪能(12:00〜13:30)
桜を楽しんだ後は、美味しいランチで一息。おすすめのお店はこちら!  
「お数家いしかわ」(河原町)  
- 旬の食材を使った 京のおばんざい定食が楽しめる。  
「祇をん 萬屋」(祇園)  
- 絶品の鴨なんば(鴨そば) で知られる老舗。  

軽めに済ませたい方には…
「% Arabica Kyoto 東山」(祇園)  
- おしゃれなコーヒースタンドで、美味しいカフェラテを片手に休憩。  

---

午後:風情あふれる街歩き & ショッピング

4. 祇園・八坂神社エリア散策(14:00〜16:00)  
- 京都らしい石畳の街並みが続く 「花見小路」をのんびり歩く。  
- 八坂神社にお参りし、縁結びや厄除けのご利益を。  
- 運が良ければ 舞妓さん に出会えるかも!  

5. 錦市場で京都の食文化を体験(16:30〜17:30
「京都の台所」と呼ばれる 錦市場で食べ歩き!  
- 京漬物、抹茶スイーツ、出汁巻き卵など、美味しいものがたくさん。  
- おすすめグルメ:  
「こんなもんじゃ」の 豆乳ドーナツ
「三木鶏卵」の だし巻き卵 
「京だんご 藤や」の 抹茶だんご 

---

夜:夜桜と京都グルメを堪能

6. ライトアップされた夜桜を楽しむ(18:00〜19:30)
夜の桜は昼間とは違った美しさがあります。おすすめのスポットは…  
 円山公園(八坂神社の隣)  
- 巨大なしだれ桜 がライトアップされ、幻想的な雰囲気に。  
 高台寺(祇園エリア)  
- 庭園の水面に映る桜 が美しく、フォトスポットとしても人気。  

7. 京料理や居酒屋で締めくくる(20:00〜22:00)
最後は、美味しい京都の夜ご飯で締めくくりましょう!  
✅ 「京料理 かじ」(祇園)  
- 京野菜を使った本格的な 懐石料理を楽しめる。  
✅ 「鳥貴族(京都駅前店)」 
- リーズナブルに焼き鳥やお酒を楽しみたい人向け!  

---

  宿泊:Risshishaの町家宿で京都を満喫

Risshisha(立志社) は、京都市内に 複数の町家宿 を運営しており、観光に便利な立地が魅力!

 • 七条、五条, 九条、二条など、人気エリアに宿泊施設があり、旅行プランに合わせて選べる。
 • 町家ならではの落ち着いた雰囲気を楽しめる。
 • 家族や友達とゆっくり過ごせる広めの空間が多く、ペットと泊まれる宿も!


---
 
京都の春を満喫しよう!wink
桜の季節は短いからこそ、1日をフルに使って京都を楽しみたいですよね!  

今回のプランを参考に、素敵な京都旅行を楽しんでください! 

Monthly Archive

一覧ページへ


Page Top